第三者認証評価機関「適格」

建学の精神 SPIRIT OF FOUNDATION

“一滴の水の大切さ”
がわかる医療人へ

一.真に求められる、人間性、技術共に優れた医療技術者の育成

二. 自ら学び、努め、以て病める者への労りと奉仕心の育成

三. 師弟同行の学風の育成

目的(学則 第1条1項)

本学は、教育基本法及び学校教育法に従い、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、あわせて豊かな教養と人格を備えて、ひろく国民の保健医療の向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的とする。

三つの方針

ディプロマポリシー(卒業・修了認定 学位授与の方針)

本学は「人間性、技術共に優れた医療技術者の育成」、「自ら学び、努め、以て病める者への労わりと奉仕心の育成」、「師弟同行の学風の育成」という建学の精神のもと、医療技術に関する高度の理論と技能を教授研究し、豊かな教養と人格を備えて、国民の保健医療向上に寄与することのできる医療技術者を育成することを目的として教育課程を編成している。このカリキュラムを履修し医療技術者として必要な次の「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・協働性」を身につけた学生には卒業・修了を認定し、看護学科は短期大学士(看護学)の学位を授与する。

学修成果
知識・技能1) 人間を総合的に理解できる。
2) 科学的な知識・技術を身に付ける。
思考力・判断力・表現力1) 知識・技術・態度を統合して看護が実践できる。
主体性・協働性1) 高い倫理観をもって看護者として自己成長できる。
2) 社会の変化に対して適応できる。
3) 自己の責任を自覚し、問題解決のために積極的にさまざまな立場の人と協働できる。

カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

豊かな教養と看護の専門的知識を身につけ、地域の保健医療に貢献できるよう、教養教育の充実、双方向型教育、早期からの臨地実習、臨床指導教員の配置などきめ細かな学習支援を心がけた教育を実施している。

アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)

看護の対象となる人々の信頼を得られる看護師・助産師の育成を目的としているため、専門的な知識・技術と同時に高い倫理観や人の痛みがわかるような人間愛を兼ね備えた医療人を目指す学生の入学を希望している。

アセスメント・ポリシー

「アセスメント・ポリシー」とは、学生の学修成果の評価について、その目的、達成すべき質的水準、評価の具体的実施方法などについて定めた学内の方針です。埼玉医科大学短期大学では、三つの方針(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー)に基づき、機関(短期大学)レベル教育課程(看護学科・専攻科)レベル科目(授業)レベルの3段階で学修成果等を査定する方法を定めています。なお、教育課程レベル、科目レベルは、看護学科・専攻科それぞれの三つの方針の所に記載してありますので、参照してください。

具体的実施方法