入試FAQ

ネット出願について

プリンターがありません。どうしたらいいですか?

まず初めに出身学校の進路指導の先生とご相談ください。また、PDFファイルをスマートフォンやUSBにダウンロードしていただければコンビニエンスストア等で印刷することもできます。

出願期限に間に合いません。書類を直接大学まで持参してもいいですか?

本学に持参していただいても受付することはできません。出願期間中にネット出願の送付先へ〆切日必着にて送付してください。

ネット出願で⼊⼒できない漢字があります

異体字等で氏名や住所を漢字入力できない場合、代替の漢字を使用してください。代替の漢字もない場合はカタカナで入力してください。また、受験票や合格通知書はネット出願で入力されたものがそのまま印字されます。

受験票が届きません。どうしたらいいですか?

受験票印刷可能開始日以降、UCAROで受験票を発行します。UCARO登録から受験票をダウンロードし、白紙のA4用紙に印刷し、受験会場にお持ちください。

宛名ラベルは必ず印刷しなければいけないのでしょうか?

自筆でも構いません。 ただし、以下の送付先へ必要事項の記入ならびに必要書類を同封し簡易書留扱いで郵送してください。

送付先 〒135-8799
日本郵便 深川郵便局
埼玉医科大学 願書受付係
必要事項 出願番号、氏名、住所

入学者選抜全般

募集要項を配布する予定はありますか?

大変申し訳ございませんが、紙の募集要項は取り扱っておりません。本学部受験生サイト上にアップロードしていますので下記リンク先をご参照ください。

選抜区分の併願はできますか?

学校推薦型選抜の一般公募枠・埼玉県地域枠・特別枠間の併願および学校推薦型選抜と帰国生選抜との併願はできません。(ただし、学校推薦型選抜の指定校枠に出願した場合は、一般公募枠との自動併願となります。)それら以外はすべての選抜区分を併願することができます。募集要項5ページの「併願可否一覧表」もご覧ください。

一般選抜の前期と後期、大学入学共通テスト利用選抜を受験したいのですが、調査書は1通だけでよいでしょうか?

調査書はそれぞれの出願時に提出していただきます。この場合は、一般選抜(前期)、一般選抜(後期)、大学入学共通テスト利用選抜それぞれの出願時に調査書を提出していただきますので、合計3通の調査書が必要です。

研究医枠の入学者選抜はありますか?

ありません。入学後に募集と選抜を行います。

埼玉医科大学には複数のキャンパスがあるようですが、2次試験が行われるのはどのキャンパスですか?

2次試験が行われるのは毛呂山キャンパスです。毎年、違うキャンパスに行ってしまう受験生がいます。(本学には、入間郡毛呂山町に毛呂山キャンパスおよび川角キャンパス、日高市に日高キャンパス、川越市に川越キャンパスがあります。)もし、間違って川越キャンパスに行ってしまった場合、毛呂山キャンパスまでは移動に約1時間かかりますのでご注意ください。

試験会場周辺に昼食をとることができる飲食店はありますか?

一般選抜1次試験会場周辺には飲食店があります。毛呂山キャンパス周辺には休日に食事をとれる場所があまりありませんので、昼食持参をお勧めします。

出願はインターネット出願のみですか?

インターネット出願のみです。受験生ポータルサイト「UCARO」に登録のうえ出願してください。

出願時の登録内容に誤りがありました。変更することはできますか?

入学検定料の支払い前であれば変更できます。インターネット出願画面の「出願内容を確認・変更する」からログインして変更してください。

すでに入学検定料支払い済みの場合は、ご自身では登録内容の変更はできません。医学部入試課(049-295-1000)までご連絡ください。

学校推薦型選抜・帰国生選抜

学校推薦型選抜または帰国生選抜で合格した場合、辞退はできますか?

辞退はできません。出願資格が「合格した場合に入学を確約できる者」となっています。

指定校枠と一般公募枠の併願はできますか?

学校推薦型選抜の指定校枠に出願した志願者は、自動的に一般公募枠についても出願したものとみなします。

在学している高校が指定校になっているかどうかを知ることができますか?

学校名は公表していません。進路担当の先生にお尋ねください。

一般選抜

1次試験の試験教科において、理科の選択科目で有利、不利はありますか?

科目間で有利、不利はありません。出題にあたっては、科目間の平均点に大きな差が生じないように配慮しています。

1次試験教科に基準点(足切り点)はありますか?

教科毎の基準点(足切り点)は設けていません。総合点で判定します。

1次試験の合格ラインについて教えてください

本学受験生サイトの入試データを参照してください。

1次試験の小論文の形式や扱いについて教えてください

小論文(和文)、小論文(英文)の形式は記述式で、1次試験日に実施します。評価については1次試験の判定には使用せず2次試験の判定に使用します。

2次試験の合格判定基準について教えてください

2次試験の面接を重視し、1次試験の成績ならびに小論文の結果、調査書等に基づき多面的・総合的に判定します。仮に1次試験の成績が上位であっても不合格になる可能性があります。

補欠合格候補者はどのように発表されますか?

2次試験の合格者発表と同時に、補欠合格候補者を発表します。欠員が生じた場合、順次連絡することになっています。電話などによるお問い合わせには一切お答えできませんので、ご了承ください。

入学を辞退した場合、学納金等は返還されますか?

入学手続き終了後、2024年3月31日(日)13:00までに入学辞退を申し出た方に対しては、入学金を除く学納金等を返還します。

なお、2024年3月31日(日)13:00を過ぎて入学辞退をした場合は、納入済の学納金等(入学金を含む)は返還しません。

⼊試関係について

取り寄せた資料の中に募集要項がありませんでした

大変申し訳ございませんが、紙の募集要項は取り扱っておりません。本学部受験生サイト上にアップロードしていますので下記リンク先をご参照ください。

過去問題はどちらで入手ができますか?

一般選抜試験過去問題は受験生サイトに掲載しております。

学校推薦型選抜試験と総合型選抜試験の過去問題について

学校推薦型選抜試験および総合型選抜試験の過去問題は公開しておりません。一般選抜試験(前期・後期)のみ公開をしています。

補欠者にはどのような形で連絡がありますか?

合格者発表と同時に補欠合格候補者を発表します。欠員が生じた場合、順次連絡します。電話でのお問合せには一切お答えできませんので、ご了承ください。

総合型選抜試験の学力検査はどういった問題が出題されますか?

基礎的学力を問う問題であり、高等学校の授業を学習していれば特別な準備をせずに十分に解けます。

面接試験について

個人面接となっています。なお、面接試験の内容についてはお答えすることができません。

特待生制度について

下記リンク先をご参照ください。

学納金の分納方法について

学納金は1,846,370円(初年度)のうち授業料(1,000,000円)を前期と後期に分割で支払うことが可能です。分納をご希望の方は、分納願の書類を記入していただく必要がありますので、下記連絡先までご連絡ください。また、分納手続きをされた方の後期分の授業料につきましては、8月下旬にご案内します。

保健医療学部入試事務室 : ℡ 042-984-4801

保健医療学部について

保健師の資格も取得できると聞きました

保健師国家試験受験資格を得るためには、保健師教育課程を選択する必要があります。また、資格修得に必要な公衆衛生看護学実習は、実習できる学生数が埼玉県から決められており、1学年23名(編入生も含む)です。履修希望者がこの制限を超えた場合は3年次前期までの「保健師国家試験受験資格を得るための必修11科目」の成績により選抜します。
また、平成29年度入学生から保健師免許取得後、養護教諭二種免許の申請・取得が可能になります。

奨学⾦はどういったものがありますか?

奨学金につきましては、以下リンク先に詳細を記載していますのでご参照ください。

寮はありますか?

ありません。地元でご協力いただいている家主会より、近隣アパートを優先的に斡旋することができます。もちろん、個人的にアパートを探していただくことも可能です。

⾞で通学することは可能ですか?

車での通学も可能です。ただし、駐車場を利用する場合は有料(年間税込22,000円)となります。

実習を⾏う場所は⼤学から離れていますか?

看護学科:学部のある日高キャンパス内の埼玉医科大学国際医療センターをはじめ、埼玉医科大学法人内の関連施設で行っています。


臨床検査学科:埼玉医科大学附属病院(埼玉医科大学病院、総合医療センター、国際医療センター)をはじめ、県内または近隣の総合病院のうち、いずれかで行います。

臨床工学科:埼玉医科大学附属病院(埼玉医科大学病院、総合医療センター、国際医療センター)と一般病院1施設にご協力をいただいております。


理学療法学科:埼玉医科大学附属病院(埼玉医科大学病院、総合医療センター、国際医療センター)をはじめ、県内や近県の病院にて行います。また、3年生と4年生の臨床実習では、実習先の指導者1名につき学生1名となる個別実習の形態となります。

保護者会はありますか?

2006年度に「たちばな会」という名称で発足しました。