2026年度(令和8年度)学校推薦型選抜の概要は以下のとおりです。
詳細は学生募集要項を参照してください。
追試験についてはこちら
学校推薦型選抜(指定校枠/公募枠/特別枠)概要
試験日 |
令和7年11月23日(日) |
試験会場 |
埼玉医科大学日高キャンパス 保健医療学部棟 【試験会場へのアクセス】 |
試験内容 |
小論文 |
和文・英文読解、図表問題 |
10:30~11:30 (60分) |
100点 |
面 接
|
個人面接 |
12:00~ (10分程度) |
段階的評価 |
選抜方法 |
- 小論文(記述式)では、提示された資料を読み取り、それを分析、論述してもらうことで、理解力、論理的思考能力、表現力等を評価します。
- 面接では、入学希望理由書、入学後の学修と目標、調査書の内容を勘案しつつ、医療人を志すものとして必要とされる「思考力・判断力・表現力等」及び「主体性を持ち多様な人々と協働しつつ学習する態度」が備わっているかを評価します。
|
合格発表日 |
令和7年12月1日(月) 14:00 UCAROの合否照会システム |
募集人員・出願資格・出願要件(指定校枠/公募枠)
|
看護学科 |
臨床検査学科 |
臨床工学科 |
理学療法学科 |
募集人員 |
38名 |
13名 |
8名 |
13名 |
出願要件
(全体の学習成績の状況)
|
3.5以上 |
3.2以上 |
3.2以上 |
3.0以上 |
出願資格 |
【指定校枠】 本学保健医療学部が指定する高等学校又は中等教育学校(指定校)の在校生若しくは卒業生で以下の条件を満たし、かつ指定校枠への出願者として学校長から推薦された者。
- 令和7年3月卒業又は令和8年3月卒業見込みの者。
- 全体の学習成績の状況が、各学科が定める出願要件の数値以上である者。 ただし、令和8年3月卒業見込みの者については、高等学校又は中等教育学校の最終学年1学期までの学習成績の状況を用いる。
- 合格した場合には、入学することを確約できる者。
【公募枠】 高等学校又は中等教育学校の在校生若しくは卒業生で以下の条件を満たし、かつ学校長から推薦された者。
- 令和7年3月卒業又は令和8年3月卒業見込みの者。
- 全体の学習成績の状況が、各学科が定める出願要件の数値以上である者。 ただし、令和8年3月卒業見込みの者については、高等学校又は中等教育学校の最終学年1学期までの学習成績の状況を用いる。
- 合格した場合には、入学することを確約できる者。
|
募集人員・出願資格・出願要件(特別枠)
|
看護学科 |
臨床検査学科 |
臨床工学科 |
理学療法学科 |
募集人員 |
2名 |
2名 |
2名 |
2名 |
出願資格
出願要件
|
高等学校又は中等教育学校の在校生若しくは卒業生で以下の条件を満たし、かつ学校長から推薦された者。
- 令和7年3月卒業又は令和8年3月卒業見込みの者。
- 《看護学科・臨床検査学科・理学療法学科》
実用英語技能検定準1級以上を有する者、TOEIC800点以上のスコアを有する者。又はこれらと同程度の資格・スコアを有す者*
《臨床工学科》 理工系の国家資格又は同程度と認められる資格試験・検定試験合格者*。 例 第3種電気主任技術者試験 理論科目 第1種電気工事士試験 基本情報技術試験 実用数学技能検定準1級
*同程度の資格等は保健医療学部入試事務室までお問い合わせください。
- 合格した場合には、入学を確約できる者。
|
出願時必要書類(指定校枠/公募枠/特別枠)
・出願時必要書類はネット出願サイトでの出願登録後、郵送してください。
・ネット出願時には顔写真データが必要です。
推薦書 |
出身学校長が発行し、厳封したもの。 【用紙のダウンロードWord版】 【用紙のダウンロードPDF版】 ※中等教育学校・高等学校の先生方で、推薦書をパソコンで作成される場合には、推薦書(Word版)をご使用ください。
|
入学理由希望書
入学後の学習と目標
|
【用紙のダウンロード(PDF)】
自筆で記入してください。
|
調査書等 |
詳細は募集要項をご参照ください。
|
証明書の写し (特別枠のみ) |
《看護学科・臨床検査学科・理学療法学科》 実用英語技能検定の成績証明書の写し、TOEICのスコアの写し、もしくはこれらと同程度と認められた検定試験などの証明書の写し。
《臨床工学科》 理工系の国家資格、または同程度と認められる資格試験・検定試験に合格した成績証明書の写し。
|
出願期間 |
令和7年11月3日(火)~11月14日(金) 23:59迄 〔出願書類:令和7年11月15日(土)郵送必着〕 UCAROより出願してください。
|