学生サポート

学生の心身の健康を支える
きめ細かな支援体制

アドバイザー制度

在学生を学年ごとに5~7名程度のグループに分け、それぞれに1名の教員をアドバイザーとして配置。アドバイザーは、学業・生活・健康など、学生のあらゆる相談に対して助言を行います。また、グループで交流の場を設け、学生同士やアドバイザーとの親睦を深めることも目指します。

学生支援室

アドバイザーや各学年の担当教員を通じて、学生一人一人に対して学業や学生生活、身体的・精神的な健康の管理など、さまざまな側面からサポートを行っています。

学生健康推進室

学生の健康を支えるとともに、自らの健康を守る意識の啓発・指導に取り組んでいます。全学年対象の定期健康診断(年1回)や予防接種の実施、日常の外傷や軽度な内科的疾患への対応、健康相談、スクールカウンセラーや精神科医によるカウンセリングなど、幅広い活動を行います。

ハラスメント相談窓口

学務課にハラスメント相談窓口を設置。この窓口に申告された問題は、ハラスメント小委員会で検討し、改善の必要があると判断した場合に改善策を考案・実施します。ハラスメントへの適切な対策や支援を行うことで学生の心身の健康を守り、学業に集中できる環境を整えています。

豊かな学生生活を送るための
各種サポート

情報技術推進センター(ITセンター)

充実したコンピューター・ネットワーク環境を用意し、ICTを活用した学習を支援。無線LANの導入や、学内のどのコンピューターも自分のデスクトップとして利用できる環境の整備なども進めています。

学生の保険

医学生団体定期保険として、通学途中やクラブ活動中を含む総合補償制度の保険に加入。その他、日本国際教育支援協会の学生教育研究災害傷害保険にも加入しています。

食費補助

食堂、レストラン、売店など学内の施設で利用できるプリペイドカード・リライトカードを発行。日々の食費を補助することで学生の健康を守り、豊かな学生生活を送れるようサポートしています。

アパート斡旋

地元毛呂山町を中心とした埼玉医科大学家主会の協力の下、学生に対してアパートなどを紹介しています。部屋の安全対策や生活相談など、間接的な支援まで手厚く行っています。