探検!埼玉医大キャンパスマップ

毛呂山・日高・川越の3つのキャンパスには、一体どんな施設があるのでしょうか。
各キャンパスのイラストから、気になる建物をクリックして調べてみましょう。
さまざまな場所を“探検”するうちに、本学で学ぶ未来の姿が浮かんでくるかもしれません。

ラベンダー
(医学生臨床実習用宿舎)
附属図書館
学生・職員食堂
錬成館
(武道場)
丸木清美像
大学病院
東館
大学病院
西館
コンビニ
広場
保育園めぐみ
いこいの広場

15号館オルコスホール(講義室)

収容人数(最大154名)に応じて間仕切りを変更できる、可変式の教室を6つ備えています。実験や実習以外のほとんどの授業を行う場所であり、その他の時間は自習スペースとしても利用できます。採光性に優れた設計により、学習に最適な環境を実現。IT環境も整っており、講義収録・配信システムや、双方向の講義を可能にするレスポンス・アナライザー(反応分析装置)に対応した設備が備わっています。

カタロスタワー(教育実習棟)

実習や演習、シミュレーション学習などに合わせて特別に設計された教育実習棟です。300名を収容できる講義室をはじめ、臨床のスキルを磨く各種シミュレータを完備した国内有数のOSCEセンターまで豊富な設備が整っています。また、共有部分にはテーブルやホワイトボードを備えたラーニングスペースがあり、学生は自由に使用できます。タワー最上階のガラス張りのホワイエからは関東平野を一望でき、医学生たちの高い志を呼び覚ますスポットとして好評です。

16号館 落合ホール(学生ホール)

地上2階・地下1階の建物に大きな学習室や自習スペースなどがあり、合計約340名が個人やグループで集中して学習に取り組める環境が整っています。授業を行う15号館オルコスホール(講義室)や附属図書館のすぐそばにあり、自己学習の場として便利に活用可能です。また、臨床実習の前後などに汗を流せるシャワールームやドレッサーのあるロッカー室も完備。ホールの名前は、落合京一郎初代学長にちなんで名付けられました。

基礎医学棟(実習室)

解剖学、生理学、病理学、免疫学、社会医学などの研究室が並ぶ、基礎医学研究の中心となる施設です。病院施設と隣接しているため、基礎医学と臨床医学のスムーズな連携が可能となっています。課外学習プログラムや研究医養成プログラムの学生が研究に取り組む場としても利用されています。

7号館(講義室・国際交流センター)

講義室と国際交流センターのある建物です。国際交流センターでは、学生の交換留学(クリニカル・クラークシップ)や春季語学研修をサポートしています。更に、教職員の留学も支援し、本学の国際化の中心を担っています。また、学生を対象にした英会話レッスン「English Cafe」を定期的に開催しています。

学習棟

学習棟には23室の学習室があり、6年生は全員、3~7名の勉強班ごとにひとつの部屋を使用してグループ学習に取り組むことができます。友人と切磋琢磨しながら勉強することで、苦手分野の克服や、モチベーションの維持・向上がしやすく、勉強に最適な環境です。国家試験合格に向けて大きく前進することができます。グループの状況は学力増進室が定期的に確認し、学力向上をサポートします。

丸木記念館(レストラン)

北欧の塔を思わせる佇まいが印象的な建物。学生を始め教職員・同窓生など、医学・医療に関わる多くの人々に、交流・研修の場として活用されています。3・4階には、人間ドックなどを扱う予防医学センターがあり、1階には学生も利用できるレストラン「フォンテーヌ」があります。

本部棟

埼玉医科大学は2022年に創立50周年を迎えました。
本学が辿ってきた歴史や、次の50年に向けて取り組む事業などについて、特設サイトで詳しくご紹介します。

大学病院

厚生労働省から、高度な医療の提供と医療技術の開発・評価・教育・研修を行う特定機能病院として承認を受けた急性期病院です。医学生が最先端の医療を学ぶ実習・研修の場、研修医や看護師を始めとする若手メディカルスタッフの教育の場としての役割も担っています。地域に密着した総合病院がキャンパスの敷地内にあることにより、地域医療を肌で感じられます。

埼玉医科大学短期大学

埼玉医科大学短期大学では、3年間のカリキュラムを経て看護師を目指せます。埼玉医科大学病院に隣接しており、臨床での学びを重視した教育を展開。大学病院以外にも、老人施設や保育園、訪問看護ステーションなど、臨地実習を行える施設が周囲に揃っており、看護の勉強に最適な環境です。看護学修了後に専攻科で更に1年間勉強し、助産師を目指すこともできます。

埼玉医療福祉会看護専門学校

埼玉医科大学グループの看護専門学校です。3年課程で、埼玉医科大学病院の看護部による全面的な協力を受けながら実習に取り組める点が大きな特長となっています。講義においても埼玉医科大学に関わる医師やメディカルスタッフ、専門看護師、認定看護師などが指導を担い、レベルの高い教育を実践。看護専門職に求められる知識・技術・態度の修得をサポートし、社会に貢献できる有能な人材の育成を目指しています。